divetakeda’s blog

自作ガレージの製作過程を遡りながら紹介します。 他にも番外編有り。

自作バイクガレージ 遡り日記 #27           組み立て攻略。

 引き続き「北京だよ!全員集合。」の影響下でのアップです。

VPNの会社から対策サーバーの案内が有り、全く繋がらない事態は回避できていますが、不安定。

現在はVPNを介さずアップしてますが、本当はYouTube聞きながら作業したいです。

f:id:divetakeda:20160314005051j:plain

 組み立てを始めた日まで遡ります。

画像としては佳境の感がありますが、プレカットの件なども残っていますので、気持ちとしては未だソロモン要塞くらいです。

 写真は基礎の上に土台を配置、固定したところです。

ソロモンにドダイは出てきませんが、それとは無関係です。

基礎と土台の間に黒い部品が見えるのは基礎パッキンです。基礎と土台の密着を回避すると同時に、通風を確保してます。

f:id:divetakeda:20160314003152j:plain

 尚、基礎には上の写真のようなスタッドボルトが全周で13本立ってます。

これらは土台を貫通し、ナット締めで土台を固定しています。

 

今回もご覧頂き、ありがとうございました。

次回はテキサスコロニーじゃなくて、柱を立てる作業に突入です。

 

★基礎工事について

極初期にも書いてますが、基礎工事は業者さんにお願いしました。

¥7万也。

自宅の外構工事と同時でしたので、単独の工事ではもう少し高いのかもしれません。

ブロックの高さとスタッドボルトの配置なんかは、こちらから指定しています。

 

★土台について

樹種:桧

サイズ:90mm角×4,000mmを3本投入。 1本が¥1,700くらいです。

    湿気に晒されやすい部分なので、杉より適材かと思ってます。

    気休めかもしれないですが、防腐剤を塗りました。

 

★パッキン

ホームセンターで¥120/ヶくらいです。

スタッドボルト締め付け位置と、全ての柱の下に配置してあり、全部で30ヶくらいです。