divetakeda’s blog

自作ガレージの製作過程を遡りながら紹介します。 他にも番外編有り。

自作バイクガレージ 遡り日記               番外編Vol.15  人民的鶏尾酒

 こう見えて、かなり女性読者を意識しています。

バイク、日曜大工、ガンダム、ここまでは付いて来られた方でも、今回ばかりは無理かも。

最後まで何の事だか分からなかった、と言った場合にはメッセージで質問下さい。

 

 近所の超市で偶然見つけ、名前だけで買ってしまいました。

CDならジャケ買いです。

安いビールなら1缶3元(約¥50)くらいから有る中での14元。まあまあ高い酒です。

f:id:divetakeda:20160515004250j:plain

銘柄 :AK-47

製造者:青島道格拉欺洋酒有限公司

STRONG、アルコールは8%です。

男のカクテル、なんて記述もあります。

 

突っ込み所多数ですが、まず首のところに「GIN TONIC」の文字が。

ウォッカ入ってないんだ・・

 

あと、中国ならAK-47でなく、56式自動歩槍としたいところ。

更に、

f:id:divetakeda:20160515004302j:plain

商標登録してます。

確かに、カクテルの商標としてなら、元祖と認めざるを得ません。

 中国の56式自動歩槍は元々旧ソビエト製AK-47のライセンス生産でしたが、ソ連邦崩壊に乗じて自主開発だったと主張。

その後はライセンス料を払って無かった、なんて話を思い出させます。

 

 最後に、ちょっとだけ中国語。

ボトルの裏側です。

f:id:divetakeda:20160515010057j:plain

金湯力(JIN TANG LI)はジントニックのことみたいです。

ついでに、ジンは金酒(JIN JIU)と言います。

意味は抜きで、音の近い漢字をあてています。

外国人の名前とかも、このパターンです。

例:普京(Pujing) ⇒ プーチン

ところが日本や韓国では元々名字が漢字ですから、読みの方が変わります。

例:本田(Bentian) 鈴木(Lingmu)

でもヤマハは山葉(山叶/Shanye)でなく、雅馬哈(Yamaha)と称してます。

人名では無いですが、三菱はSanlingとなります。

 

あと、鶏尾酒(JI WEI JIU)と書いてありますが、音だけだと何のことか見当がつきません。

辞書で確認したら、鶏尾酒とはcocktailのことでした。

どうも、cock(鶏)+tail(尾)でcocktail (鶏尾酒)のようです。

これは外来語の意味に漢字をあてるパターン。

例:超市(super market/スーパーマーケット)

  電視(テレビ) 電脳(コンピューター) 

  大衆汽車公司(Volkswagen AG)

こういうの、誰が決めてるのか気になって調べたことがありますが、

会社名等は各社が独自に。あとは、国営新華社通信とか国の機関で監督・決定してるらしいです。

もちろん、新しい外来語の中には自然に定着した例も多いようです。


最後になりましたが、中国語でカラシニコフは《卡拉什尼科夫 Kalashinikefu》と書きます。

 

補足:中国では「超市」と看板が出ていても、それほどスーパーで無い例も多いです。

   ここでは誇大な主張も美徳です。

補足:なぜカクテルが鶏の尻尾なのかは、本家のアメリカでも諸説あるらしいです。

補足:欧米や日本のメディアでAK-47と紹介された映像が、実際はAKM(またはそのライセンス製造やコピー品)であるケースを何度か見ました。

まあ、広義にはAKMもAK‐47のバリエーションと言えなくない・・