divetakeda’s blog

自作ガレージの製作過程を遡りながら紹介します。 他にも番外編有り。

自作バイクガレージ 遡り日記 #23          帰って来た!牛歩戦術。

 旧暦の正月(春節)休暇にて、昨日まで日本に爆買いしに行ってました。

家電量販店、ユニクロ、定番コースです。

ただ、使ったお金は中国人民の平均から一桁下です。

 

 自宅もコースに入れたので、欲しい写真を改めて撮影して来ました。

以下は前回#22と過去のロフトの補足です。

f:id:divetakeda:20160214220951j:plain

棟木用の束を立てるために横梁を渡した(#22参照)のですが、その結果母屋の中央には束が不要となり、写真のように横梁の上に直接乗せてます。

 

曲がった梁上に平面を作る→短い足→格子状の棚→横梁→母屋 と積んでます。

金具は使ってませんが、見えないように木ネジで固定しています。

 曲がった梁上の平面の高さなどは正確に設計できず、現物合わせしました。

こんな事していたせいで組み立て開始から完成までに予想以上の時間がかかり、一時は家族にも完成を危ぶまれていました。

 

 あとは過去の補足です。

f:id:divetakeda:20160214220844j:plain

ロフトの扉を閉めた状態です。

フルフラットにすることに心血を注ぎました。

写真下部に見える金具は内部から開けるための取っ手です。普段は収納されており、クルっと回すとツマミが出てきます。

ホームセンターで普通に売ってる部品ですが、これが無いとロフト内に監禁されます。

 

最後は扉が開いた状態を上から撮影しました。

f:id:divetakeda:20160214220914j:plain

以前書いた通り、ハシゴは邪魔にならないことだけを優先しており、昇り降りのし辛さを実感頂けるかと思います。

「降りられるのかよー!」

 

 次回以降も暫く補足で牛歩します。もちろんネタ切れを先延ばしするためです。

ただ、焼香まではしません。