divetakeda’s blog

自作ガレージの製作過程を遡りながら紹介します。 他にも番外編有り。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自作バイクガレージ 遡り日記 #8 ロフト

ご愛読ありがとうございます。 本編に復帰して、構造用合板(国産針葉樹)を貼る直前まで遡ります。 ロフトを作り終えたところです。 まだ例の扉は付いてませんが、ハシゴは付いてます。 実は着工時点ではロフトを設ける計画はありませんでした。 建屋を大方…

自作バイクガレージ 番外編Vol.2 人民的甘栗

誰かが中国に天津甘栗は無いと言ってましたが、都市伝説確定です。 天津からのお客さんに頂きました。 何事も自分で確かめるまでは信用しないことにします。 そう、中華丼だって存在するかも・・ 豆知識 天津市はどこの省にも属さない直轄市です。 江戸時代…

自作バイクガレージ 番外編 Vol.1       人民的摩托車 

今回はちょっと趣向を変え、人民の街角から。 タイトルの摩托車とは中国語でオートバイのことです。 敢えてカタカナで書くと、モートゥオチュァ みたいに言います。 中国では100~125ccが 最も台数の出るクラスなんですが、街でよく見るバイクにこんなのがあ…

自作バイクガレージ 遡り日記 #7 中!完結編

大袈裟な予告だった割りには地味で申し訳ない。 前回紹介したロフトへの入り口が開いたところです。 ※扉(天井?床?)は蝶番(チョウツガイ)で開閉。 壁に貼り付けたハシゴで上がることができます。 ただ、ハシゴは邪魔にならない事だけを考えて設計したの…

自作バイクガレージ 遡り日記 #6 中!その1

お元気です。 今回は工事にあまり関係の無い内部の紹介です。 上の写真(1枚目)は#2で紹介の物に似ていますが、奥に向かって右手にドア、左手に窓が有るのがお分かり頂けると思います。 正面の壁に何だか梁や柱が多いのは、後からカウンター(テーブル)…

自作 バイクガレージ 遡り日記 #5       外壁の下地兼~

ご愛読、ありがとうございます。5回目です。 今回は外壁工事にかかる直前まで遡ります。 建屋全体を覆うのは構造用合板(国産針葉樹)です。 サイズ1820×910×12 ※16枚くらい使ったと記憶。 シックハウス症候群対策とかで、F☆☆☆☆付き。一般の住宅にも使用する…

自作 バイクガレージ 遡り日記 #4      費用について

どうも、4回目です。 予定を一部変更してお送りしています。 画像、秘密の儀式ではありません。 外壁工事前の時期ですが、木材加工で大量に出たオガクズをキャンプ用の薪コンロで燃やしました。狙いは煙で内部の白木を燻製するためで、僅かですが色が付きま…

自作バイクガレージ 遡り日記 #3        水切りと防水シート

完成から1週間ほど巻き戻ります。 1枚目の写真:土台部分に板金の水切りが付いたところです。 さらに防水透湿シートを施工しました。写真には写ってないですが、シートの下には胴縁が走っており、外壁を25mmほど浮かせてます。 3枚目の写真:屋根下に縦に…

 自作バイクガレージ 遡り日記 #2仕様

外観写真は前回#1とあんまり変わりませんが反対側から撮ってます。 あと、シャッターを開けた時の内部の様子と収容されるバイクです。 ※写真はイメージです。 普段はもっと散らかってます。 仕様他の紹介 完成 :2014年12月 ※内装と電気工事は保留中…

 自作バイクガレージ 遡り日記 #1      ダイブが大工

初めまして。 divetakedaと申します。 日曜大工とバイクが趣味の中年です。 両方の趣味に活かすべく、自分のバイクを格納するガレージを自作しました。 ところが完成直後に中国赴任となり、現在は山東省で日曜大工もツーリングもできない日々を送っています。 その鬱憤…